新作ゲーム

【キング・オブ・ビースト:新世界】感想・評価レビュー!新大陸の主・獣王を目指して戦う戦略シミュレーション(PR)

こんにちは。simaです!

今日は2024年5月15日に配信開始された『キング・オブ・ビースト:新世界』をプレイしての感想や魅力を書いていきます。

しようか迷っている人は見ていってください。

キング・オブ・ビースト:新世界ってどんなゲーム?

動物の王となり自然を発展させていく戦略シミュレーションゲームです

動物の毛並みから木々や大地、施設までめっちゃリアル

食糧の確保や戦闘など、自然界をゲームにうまく落とし込んでいました。

外敵から防衛し資源を競い合うオンライン要素もあり、動物版「クラッシュ・オブ・クラン」系って感じでした。

世界観

長い旅の果てに、ついに豊かな領地を見つけた動物たち。

プレイヤーは未開の新大陸を舞台に、ライオンや象などの動物たちを率いて新大陸の主・獣王を目指していきます。

襲い来る数々の外的やさまざまな困難を乗り越え、動物の王国をつくりあげよう。

ゲーム内容

主なゲーム内容は領地の発展。

「各施設を建設→レベル上げ→資源を回収→新たな施設を建設」を繰り返して領地を拡大させていきます。

最初は、まだ施設もほとんど建設されていない状態で木々も生い茂っている状態。

序盤は周囲の木を伐採して建設範囲を広げていき、ある程度開けてくると新しい施設が現れたり、施設が建設できそうな場所が出現します。

序盤はこの子象の言うことを聞いて進めていけばOK!

建設に条件のある施設もあり、他の施設を先に建設・強化しておかないと次へ進めないことがあるので、チャプター通りに進めることをおすすめします。

戦闘はフルオートで進むので、戦闘前の編成が重要。

野生動物と戦う時は、必ず「アルファ」と「ビースト」がいないと出陣できません。

【アルファ】戦闘で主力となる戦闘メンバー

【ビースト】アルファの兵力として欠かせない存在。訓練することで戦闘力が向上。

レベルアップするとアルファはもっと多くのビーストを編成できるようになり、新しいスキルも使えるようになります。

アルファの攻撃タイプを上手く組み合わせて編成することが強力な陣営を作るコツですよ。

魅力

圧倒的なグラフィック

ライオン、ゾウ、鹿、クマ、ゴリラなど登場の動物がめっちゃリアル!!

動物の表情や毛並み、風になびくたてがみなどが本物そっくりなんです。

可愛さはないけど、めっちゃリアルを追求しています。

野性的な力強さも描かれていて、美麗な2Dグラフィックがプレイヤーを没入させてくれますよ。

自分だけの獣の楽園を作り上げれる

建設した施設はいつでも好きな場所へ配置変更可能。

ちなみに素材やアイテムを生産するような施設は、通路がない場所には運び手であるビーストたちが立ち入れないため配置できません。

この辺りのリアルさも良い感じ♪

どんどん探索&開拓し、自分だけのコロニーを作り上げましょう。

強さこそ正義

他プレイヤーの領地や野生動物、素材などが点在しています。

ってことは・・

略奪あり!!

他プレイヤーや野生動物たちに攻撃を仕掛けて素材を略奪したり、空き地を占領して自分の領地を広げていっちゃいましょう

同盟機能もあるので、仲間として共に発展するという友好ルートを選ぶのもありですよ。

レビューまとめ

 

良いレビュー

  • 動物の鳴き声や音声、グラフィックはしっかり作り込まれていて良い。
  • 動物がリアルで動物好きにはたまらない。
  • 世界観、ゲーム自体は面白い。
  • ゲームシステムはわかりやすくて遊びやすい。

悪いレビュー

  • 建築に必要な資材の枯渇がかなり早いタイミングでくる。
  • アンツをしている身内ノリがある。
  • スマホだと文字が小さくて読みづらい。
  • チュートリアルが長い。

アップルストアの評価は5段階中4.1

課金は必要?

無課金でも楽しめます。

ただ、配布の資源が少なかったり略奪があるので難なくプレイしたい人は課金をおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?

グラフィックや動物のリアルさは最高です!!

ゾウ、キツネザル、サーバル、ヤマアラシといった大型から小型までいろんな動物が登場し、それぞれの特徴を活かしたバトルの戦略が楽しめました。

ただ、チュートリアルがほんと長い・・。

リアルなグラフィックと高い戦略性が魅力なので、動物好きや戦略ゲーム好きに人にはおすすめです。

気になった人はプレイしてみてください。