こんにちは。simaです!
今回は2025年7月3日に配信開始された『聖闘士星矢 Galaxy Soldiers(星矢GSS)』をプレイして感じた魅力やプレイ評価をしていきます。
ダウンロードしようか迷っている人は見ていってくださいね。
- 聖闘士星矢が好きな人
- 隙間時間に楽しみたい人
- RPGが好きな人

星矢GSSってどんなゲーム?
全世界でコミックスの累計発行部数は5000万部を超える人気漫画で、TVアニメにもなっている「聖闘士星矢」を題材にした3DRPGです。
演出が良いので原作好きな人にはおすすめ!
バトルはかなりシンプルなので初心者の人も安心です。
以前の聖闘星矢のスマホゲームは低予算なのもありましたが、本作はストーリー面も豪華な仕上がりにでした。
ゲーム内容
プレイヤーは星矢や仲間達を自由に編成し、地上の愛と平和を守るために戦います。
ゲームの流れは、クエストを受けた後ステージバトルに入場を繰り返していく感じです。
つまり、普通にスマホRPGのようにクエストを進んでいけばOK!

戦闘は編成したキャラクターで戦うリアルタイムバトル。
キャラクターは5体まで編成でき、基本的にはフルオートで戦ってくれます。

ゲージが溜まれば必殺技が使用可能。
必殺技は各キャラクターの専用アニメーション付きで、カッコいいですよ!

序盤はメインストーリーをどんどん進めていきましょう。
ストーリーを進めることでプレイヤーレベルが上がり、キャラクターの育成機能や新しいバトルコンテンツが開放されていきます。
画面に「赤ポチ」の通知が表示されるので、赤ポチ通りにキャラクターのレベルやランクアップを行なっていけば大丈夫です。
魅力
原作を追体験できる

アニメの名シーンを3Dで追体験できます。
「銀河戦争編」「聖域十二宮編」などをリッチなアニメーションと3Dキャラクターで見れちゃいます。
当時の感動がそのまま、むしろ映像美でさらに盛られている感じが最高です!

ムービーシーンが豊富に用意されているので原作ファンはもちろん、初めて「聖闘星矢」に触れる人でも世界観を十分に楽しめますよ。
編成画面のクオリティが高い

低予算のゲームだと編成画面は静止画だったりしますが、本作はしっかりとアニメーション付きです!
もちろん他のキャラクターも十分なクオリティです。
SRキャラでも演出付きなのが嬉しい🎵
面倒な操作なし!快適プレイ

一度クリアしたステージの周回を瞬時に終わらせる「掃討機能」や、複数ステージをまとめてクリアしてくれる「自動挑戦機能」も完備されています。
隙間時間で楽しみたい人やサブゲームを探している人にはピッタリです!
日々の面倒な素材集めを省略できるので、育成に手間をかけずに遊べちゃいますよ。
リセマラ

リセマラは1周5〜10分程度でできるので、リセマラはぜひしてくださいね。
ゲームを始めると対象のSSR6体の中から1体が必ず手に入る「初心者召喚(引き直しガチャ)」を引けます。
このガチャは引いた10連ガチャの結果を複数回見比べて、好きな結果を1つ選べる親切は仕様です。
ちなみに、最高レアであるSSR確率は1.5%。
ガチャ確率自体は高くはないですが、40連でSSR1体確定と最低保証があり優しめの設計になっています。
レビューまとめ
- アニメの名シーンが3Dで蘇るのには鳥肌がたった。
- 聖闘士星矢のファンはプレイすべき!
- グラフィックが綺麗で、作り込みがすごい。
- よくある感じのゲーム。
- UIがごちゃごちゃしていてわかりづらい。
アップルストアの評価は5段階中4.3
まとめ

いかがでしたか?
シンプルだけどクオリティはあるアニメ原作RPG。
全体的にハイクオリティなムービーがついていて、聖闘士星矢が好きな人にはかなりおすすめです!
リリース記念としてはログインボーナスや引き直しガチャがありますので、このお得な機会に気になった人は遊んでみてくださいね。
